店舗情報・予約はこちらから⇒⇒⇒Cozy-Room
サロンや心の話・裏ブログ⇒⇒⇒明日いい日になぁ~れ

ホームページ作成サービス「グーペ」


スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年01月31日

治療医学から予防医学へ

おはようございますicon01

今日、今現在は晴れているように見える新宮ですが
今夜の皆既月食(スーパーブルームーン皆既月食)、
見ることできるといいですね( *´艸`)icon12

月といえば今年最初のお正月、
実家の鹿児島からの帰りの高速道路で

[『お月様すごーーーーい
めっちゃでかくない?近くない?すごーーーいface08icon97

って息子たちとわいわい言いながら帰ってきたことを思い出しました。

写真アップしてなかったですね( ;∀;)

後日アップします・・・(後日か~~いicon196icon196




今日はちょっと真面目に医学の話icon09

とはいっても、私は難しい話は苦手なので
子供でも分かる感じで書きたいと思います。



今の日本は、予防の番組もだいぶ増えてきましたが、
この病気になったらこの名医がこんな治療を・・・
という内容が多いと思います。
番組の中で病気の検査をしたり・・・
それで発見され芸能ニュースになるということも・・face08



うがい・手洗い・マスク などはよく言われている予防ですが


でも結局は、

 いつもと違う症状があれば病院に行きましょうicon59
 毎年1回は健康診断を受け早期発見、早期治療をしましょうicon59



そういうスタンスですねicon77


それもこれも健康保険という医療費2割・3割という制度のおかげですface06
(ありがたい国の制度です)


でも、外国では医療保険のない国がありますface08

ということは
病気になると、治療費自己負担ですicon56

だから、そういう国は予防を徹底的にやっています。

どういう予防かというと、
icon112食生活を整える
(サプリは当たり前)
icon112生活習慣を整える
(無理はしない・ストレス要因はできるだけ排除)

ということですicon53


食べたもので 体はできているicon59



だから

病気にならない
がん細胞は自分で戦い排除することができる

そんな体づくりをしているのですicon100


世界には日照時間がとても短い国がありますicon01
その国では、ビタミンEのサプリは必需品ですicon10

太陽を浴びることで、体内のビタミンEが作られますが
太陽が出ても時間が短かったり、天気が悪いと太陽出ない日もface07


日本では紫外線予防といっているのに
予防をしすぎても、太陽に当たらないと
ビタミンE欠乏症という病気を引き起こすのですicon41

日光浴も必要なんですよicon64


その国、その土地にあった予防があるんですねicon67



なんか話が反れた???


もちろん、
病院は必要ですし、病院に行くことが悪いことではありませんicon77

ただ、大きな病気にかかったとき、
大変な治療が必要になったとき
結局、保険適用外で自費治療
ということも少なくないようですicon196icon196

その時の治療費・・・莫大です。


治療中、病院で寝たきり・・・ですicon11


今は日本は治療医学の国ですが
予防医学を推奨することで、
病院で寝たきりicon41
突然高額な医療費が急に必要
icon196

ということも少なくなると思いますface03


あるデータでは
予防のためにサプリメントを服用していて生涯過ごす
トータルのサプリメント代¥¥¥




よりも



大きな病気が発覚した時に
突然必要になる治療費や入院費のほうが大きい


という、データがあるようですよicon10icon10



何よりも、
病気にならずに、ずっと元気で動き回れることが
人生を楽しむために大前提なので
やはり私は

予防を大事にして、
死ぬ直前まで元気に笑っていようと思っていますicon65



もちろん、
病院に治療をお願いしお世話になることもありますが
大病は免れるようにicon22
免れることは不可能ではなく可能ですからicon67


みなさま、
私と一緒に、命尽きる直前まで
動き回って、楽しんで、
笑って生きましょうicon97icon97( *´艸`)icon97icon97





今日もありがとうございましたicon102




友だち追加


pierrot
  
  • LINEで送る


Posted by Cozy-Room AIKA at 11:25Comments(0)Healthy

2018年01月30日

シアバタークリーム

おはようございますface02

今日も寒い朝でした。
吐く息が白いのって、なんだか神秘的な感じがして好きですicon12
かといって、
わざわざ外に出て吐く息を見ることはないんですけど( *´艸`)icon108


さてさて、Cozy-Roomには、
オーダーメイドアロマという全身トリートメントメニューがあるのですが、
そのメニューを受けてくださった方には、
お客様がその日選んだ精油を使ってブレンドして作り、
トリートメントに使用し、残ったオイルをお持ち帰りいただいています。

そのオイルをそのままお持ち帰りではなく
別料金が発生(600円)しますが、
全身に使えるクリームにすることができます。

その時に使用しているのがシアバターです。

シアバター・オーガニック/

このシアバターとは、
大変酸化に強いオイルです。
さらに天然の酸化防止剤と言われるビタミンEが豊富に含まれています。

原産国はアフリカになるのですが、
アフリカでは赤ちゃんが生まれてすぐに
紫外線からお肌を守るために全身、足先から頭まで
シアバターを塗る地域もあるそうです。

保湿作用、抗酸化作用、抗炎症作用、老化防止、皮膚軟化作用など
さまざまな効果効能があるのですが、
日焼け止めにもなり、日焼けした場合には皮膚を回復させる効果もあるそうです。

オイル状のものもありますが、クリームにしたいので
私は固形のものを使用していますが
クリームの固さはブレンドするオイルの量で調節できます。

とっても万能なクリームなので、私自身とってもお気に入りです。


さてさて、持ち帰り用のお話に戻りますが、
持ち帰り用はお客様にマッサージ前に選んでいただいた精油を
2%濃度になるように滴数計算してからブレンドします
(滴数計算はアロマの勉強をすると習う計算式があります。)

きっかけは、トリートメント後にどうしても残ってしまうオイルを
ティッシュに吸わせて処分していたときに
ずっともったいないなぁ~とずっと思って悩んでいた時


icon53オリテキマシタ (笑) ヒラメキマシタicon53


ご自宅でも今日のトリートメントを一日でも持続していただくために
お持ち帰りいただけばいいんだ~face05


そのオイルも、セルフマッサージに使うのはもちろん
クレンジング、保湿クリーム代わりに、ヘッドマッサージ、ヘアートリートメントに
使用できるので、持ち帰って使うのも難しくないんです。



その後、
アッicon53
クリームにしてあげてもいいやん( *´艸`)


トリートメント前に、オイルで持ち帰るか
クリームにして持ち帰るかだけ決めていただき
クリームの場合は、トリートメントに入る前に
シアバターを湯煎にかけて、溶かしておくのですicon67


そうすると、トリートメント後に
ブレンドしたオイルを、溶けたシアバターに混ぜて
クリーム用保存容器に流しいれてあげて
出来上がりicon12icon97

2%濃度でトリートメントオイルを作成しているので
クリームとしてシアバターと混ぜた後は1%濃度以下になります。

でも、
しっかり自分好みの香りがして毎日癒されます
と、お声をいただいています(^_-)-☆


使用感もお肌の調子もとてもいい感じicon102

体温で溶け、お肌への浸透性もよいので
べたつきもないので、本当に気に入っていただけていますicon102


来月はこのシアバターを使ったコスメレッスンも開催しますので
作ってみたい方は、こちらのブログやCozy-RoomのHPを
ちょこちょこチェックしていただければと思います。


企画していてワクワクしていますicon64icon65


もちろんトリートメントを受けてお持ち帰りも大歓迎ですicon100

icon113サロンで癒され、自宅でも癒されるアロマライフをicon113



今日もありがとうございますicon06



友だち追加
pierrot




  
  • LINEで送る


Posted by Cozy-Room AIKA at 10:22Comments(0)Beaytyaroma

2018年01月29日

寒いときには

こんにちは

今日の福岡は夜からの雪という予報が・・・
新宮はもうお昼頃から降っています

私の今までの勝手な決めつけですが
新宮は他の地域より降りにくい・積もりにくいと思っていますので
ほかの地域はもっと降っているのではないでしょうか


寒いので温かい飲み物を飲むことが多いと思いますが
コーヒーや紅茶は体を冷やすと言われています。

麦茶などはなんだか夏のイメージですね(これも勝手( ;∀;)


私がいぜんとても健康茶にはまって
色々調べて、いろいろ飲んで・・・

ごぼう茶やびわの葉茶は自宅でも作りました。


その時においしかったし、体の調子がいいと思ったのが

びわの葉茶です。


びわの葉をちぎってきて、
一枚ずつ丁寧に洗って拭いて
ある程度の大きさに切って、
レンジでパリパリにして・・・
フライパンで炒って・・・

大変でしたface07


が、紅茶のような・・・でも紅茶よりほんのり甘くて
とってもおいしかったんです。

そして
びわは温灸や、
びわの葉を布で包んで蒸して体の痛いところに充てる
お風呂に入れると疲労回復を促進する
などなどさまざまな
痛みが和らぐという情報がネットで出てきたので、
すかさず、お茶の出がらしを布で包んで、
お風呂に入れましたicon14

体がぽかぽかして、翌日の朝の体が違ったように感じましたよ。


それから、めんどくさがりな私は
びわの葉茶を作ることから遠ざかっていましたが、
私の地元である鹿児島で鹿児島大学と共同開発された
こちらのびわ茶を知りました。


十津川農場の『ねじめびわ茶』




これはいいicon100 美味しいですicon06


あーーー健康や美容を提供しているくせに
こんなに簡単に口にできるお茶を紹介していなかったface08


ホットでもアイスでも美味しいびわ茶です。

自宅で作れるけど、やっぱり手間暇かかって続けにくいです。

これなら、いつでも飲めます(飲めました( *´艸`))





美容と健康に「ねじめびわ茶」



いつものお茶に飽きたなぁ~
どうせ飲むなら、より体にいいほうがいいなぁ~
という方は、ぜひ飲んでみてください。

友だち追加



  
  • LINEで送る


Posted by Cozy-Room AIKA at 19:45Comments(0)Healthy


【超簡単】ブログ感覚で手軽にお店のホームページ作成「グーペ」