誰でも持ってる不要な物 2

Cozy-Room AIKA

2017年11月05日 10:12

昨日から、便秘のお話し( ˘•ω•˘ )




今回はそこから

​大腸がん




について、お話します




ちょっと読みにくい内容かもしれません

なるべく優しい言葉で書きたいと思います







大腸がん、増え続けています。




原因としてあげられているのが

まずは、食生活




動物性たんぱくや脂肪の摂取が増え、

野菜や果物の摂取量が減っていることがあげられています。







動物のお肉を過剰摂取すると

腸内細菌のうちの悪玉菌が増加して

大腸の消化物を腐敗させて

発ガン物質が発生しやすくなる




野菜や果物不足することで

便として排出されにくくなり

発ガン物質が腸内に長く留まる




だから、リスクが高まるんですね










さらに驚きなのが・・・




大腸がんのリスクを高める原因として

​​​​下剤の使用



これがビックリ( ;∀;)


​​下剤を使用している人の大腸がんリスクは

下剤を使わない人より 1,31倍

週2回以上使っている人は​​2,75倍




という結果が出ているそうです










便秘が原因の一つである大腸がん




きっと多くの人が

便秘は大腸がんの原因になると知っていて

便秘を解消したいと頼る『クスリ』







結局は、

大腸がんリスクを高めてしまっている






そう、

『クスリ』は逆から読むと『リスク』









頼るとリスク(副作用)があります






もちろん
上手にお薬とお付き合いするのは大事ですが

頼り過ぎると逆効果







便秘の方は、食生活の見直しをして

体質改善から始めなきゃ

結局色んな手段で出しても

リスクを背負っちゃ意味ないじゃん







上手に出そうよ

関連記事