
2020年08月17日
夏休みが終わりました。私はというと・・・
内外調整ナビゲーター
Cozy-Roomのあいかです。
プロフィールページはこちら♡
そしてこちらは⇒裏プロフィール
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
こんにちは。
毎日暑いですね~(@_@。
夏休みも終わり今日から2学期。
夏休みも終わり今日から2学期。
クーラー欠かせませんね。
熱中症がなんだかんだで一番怖い気がします。
私も気をつけたいと思います。
皆さまもお気をつけくださいね。
さて、先月から書かせていただいている
お分かりいただけるでしょうか?
今思えば、
本当によくやったな~と思うし
なんでそんなに苦しかったのに
苦しいと気がついていなかったんだろう・・・
それは私が負けず嫌いだからです。
苦しいとか辛いとか
言いたくないし、思われたくないと
思っていたからです。
私、別に頑張っていません。
大変じゃないですよ。
子どもたち可愛いし( *´艸`)
体力だけは自信ありますから
そうだよね。そうなんだよね。
普通なんだよ。私には。
ただ、
子どもたちはめいいっぱい
幸せになってほしいし
元気にすくすく育ってほしい
何なら成績もよく
お行儀もよく
将来、裕福に暮らしてほしい
と思っていましたし、今も思っています。
とはいえ、残念ながら
成績は伴いませんでしたが
今、息子たちはのびのびと
自由に楽しそうにしています。
三男の反抗期の入り口?
朝からガルガルぅ~っと吠えてましたが
それも普通に通る道ということで
子どもたちに幸せに裕福になってほしい
そのために私がどうしたら??
というところで、
自己啓発本の
子育てバージョンを読んだり
天才を育てる
お金持ち脳にする
才能を伸ばすのは母親
なんて本を見つけると
すかさず読んでいました。
そんなママに伝いたい内容が
に盛り込まれています。
子どもの幸せって?
子どもが天才になるって?
子どもの才能を伸ばすって?
それを考え続けて18年(長男17歳)
こうやって数字にしてちょっと驚いた(笑)
今、長男はとっても楽しそうにしています。
幸せそうですよ。
こういうことだったんだ~って思います。
ちなみに長男はADHDと診断されて
グレーゾーンではありますが
学校のプリントは届かないし
ランドセル忘れて学校行くし
今でも
「いってきま~す」と家を出て
3回は必ず戻ってきて
それでもまだ忘れ物があります

長男がADHDと診断される前も
診断された後も、
ちゃんと育てなきゃって
本当に厳しく厳しく
育ててきました。
そんな私だからお伝えできる
そんな講座です。
当たり前のことを当たり前にやってる
子育て中のママに送ります。