2018年06月20日
価値の話
昨日、長くなったのでやめた価値の話
読んでくださった皆様はいろいろ考えたのではないでしょうか
私が新サロンへ移転するときに考えたのは
もちろん、家賃、水道光熱費、経費など絶対に必要な金額は考えました
月に何人の施術をするかを考え、
この人数になったらいいなという目標も入れて
1人当たりからどれくらいの金額がこの必要不可欠な経費となるのか
計算機を使い、何回も何回もシュミレーションしながら計算しました
次に、私は自分の価値を決めました。
自分が今の自分に払える時給的なものですね
これが難しい((+_+))
でも、私が思う私の価値 =
・福岡県の定めた最低賃金以上ではあること
・自分がどれだけ頑張ってきているか
・もし私のコピーがいたら、その私にいくらの時給を払ってあげたいか
そういうことを本当に真剣に考えました
正直言って、自宅サロンをしていた時は
自分の価値なんて考えてもみなかったです。
ただただ、お客様を増やすには安くしたらいいんだなんて
思ってた時期もありました。
いいわけないのに・・・
これが同時にお客様の価値さえも下げていたこと
気が付いていませんでした
皆さまごめんなさい
お客様はそんなお安くないです
皆さま毎日がんばっているんです
家事・仕事・子育て・学校のことなどなど
みんなそれぞれ、それぞれの場所で輝いている素晴らしい方々ばかりが
私のサロンにきてくださっているのに
ごめんなさい
そして、次に私が今まで勉強してきた
アロマやマッサージの施術の技術、講習会参加費や本を買った分
その各協会のこと、同じ資格を取得しているほかの施術者さんたち
さまざまな人のことを考えました。
私がただ
安い価値をつける=そのすべての価値を下げる
そういうことなんです。
アロマを発見し、実用するにあたって様々な事故もあったと思います。
そのアロマを研究し伝承し続けた、古代からのご先祖様たち
アロマを学び、日本に世界に伝えようと奮起してくださった方
協会を立ち上げた方々
さとう式リンパケアを考案したさとう先生
それを伝えてくれた方、伝えているブログなどの媒体
化粧品研究開発販売や、サプリメントを研究開発販売された方々
それを卸てくれている卸売業の方々
箱に詰めてくれた方々
段ボールを作ってる方々
運んでくれている宅配業者の方々
うーーーーん、キリがない
もっともっとたくさんの方々が私の施術やサロンに直接ではないけど
関わってくださっているんです
その方々やその物の価値を私が下げてはいけない


敬意を持った価格設定をすることが大事だと気づいたんです
今までの自宅サロンでの私は
そんなこと全然考えていませんでした
ほんと、 ほんっと ほんっと
失礼極まりない
今まで馬鹿にしたような金額になってしまっていたこと
とんでもなく反省いたしました
もちろん、私が思うこの価格設定のやり方・考え方は
私はこれでいいと思っても、別の方にとっては間違っているかもしれない
まだまだ高いと言う方も、安いと言う方もいると思います
すべての物や人やいろんな背景を考えると
買い物ひとつ、どこにいても何をしても何も見ても
価格以外のところを考えることをするようになり、目を向けることができ
感謝をすることが増えてきました。
心も穏やかに、過ごすことが増えてきました
大きくいろんな方向から物事をみると、腹も立たなくなるんですね
それどころか感謝が生まれてくるんです
そんなことに気が付いたサロン移転にあたっての
価格設定の時間でした
あくまで、私個人の考えなので、様々なご意見あると思いますが
こういう考えもあるんだなぁ~って
サラッと思っていただけたらと思います
今日ありがとうございます
いつもありがとうございます



読んでくださった皆様はいろいろ考えたのではないでしょうか

2018/06/19
私が新サロンへ移転するときに考えたのは
もちろん、家賃、水道光熱費、経費など絶対に必要な金額は考えました

月に何人の施術をするかを考え、
この人数になったらいいなという目標も入れて
1人当たりからどれくらいの金額がこの必要不可欠な経費となるのか
計算機を使い、何回も何回もシュミレーションしながら計算しました

次に、私は自分の価値を決めました。
自分が今の自分に払える時給的なものですね

これが難しい((+_+))
でも、私が思う私の価値 =
・福岡県の定めた最低賃金以上ではあること

・自分がどれだけ頑張ってきているか

・もし私のコピーがいたら、その私にいくらの時給を払ってあげたいか

そういうことを本当に真剣に考えました
正直言って、自宅サロンをしていた時は
自分の価値なんて考えてもみなかったです。
ただただ、お客様を増やすには安くしたらいいんだなんて
思ってた時期もありました。
いいわけないのに・・・

これが同時にお客様の価値さえも下げていたこと
気が付いていませんでした
皆さまごめんなさい

お客様はそんなお安くないです

皆さま毎日がんばっているんです

家事・仕事・子育て・学校のことなどなど
みんなそれぞれ、それぞれの場所で輝いている素晴らしい方々ばかりが
私のサロンにきてくださっているのに

ごめんなさい

そして、次に私が今まで勉強してきた
アロマやマッサージの施術の技術、講習会参加費や本を買った分
その各協会のこと、同じ資格を取得しているほかの施術者さんたち
さまざまな人のことを考えました。
私がただ
安い価値をつける=そのすべての価値を下げる
そういうことなんです。
アロマを発見し、実用するにあたって様々な事故もあったと思います。
そのアロマを研究し伝承し続けた、古代からのご先祖様たち

アロマを学び、日本に世界に伝えようと奮起してくださった方

協会を立ち上げた方々

さとう式リンパケアを考案したさとう先生

それを伝えてくれた方、伝えているブログなどの媒体

化粧品研究開発販売や、サプリメントを研究開発販売された方々

それを卸てくれている卸売業の方々

箱に詰めてくれた方々


運んでくれている宅配業者の方々

うーーーーん、キリがない

もっともっとたくさんの方々が私の施術やサロンに直接ではないけど
関わってくださっているんです

その方々やその物の価値を私が下げてはいけない



敬意を持った価格設定をすることが大事だと気づいたんです

今までの自宅サロンでの私は
そんなこと全然考えていませんでした

ほんと、 ほんっと ほんっと
失礼極まりない

今まで馬鹿にしたような金額になってしまっていたこと
とんでもなく反省いたしました

もちろん、私が思うこの価格設定のやり方・考え方は
私はこれでいいと思っても、別の方にとっては間違っているかもしれない

まだまだ高いと言う方も、安いと言う方もいると思います

すべての物や人やいろんな背景を考えると
買い物ひとつ、どこにいても何をしても何も見ても
価格以外のところを考えることをするようになり、目を向けることができ
感謝をすることが増えてきました。
心も穏やかに、過ごすことが増えてきました

大きくいろんな方向から物事をみると、腹も立たなくなるんですね
それどころか感謝が生まれてくるんです

そんなことに気が付いたサロン移転にあたっての
価格設定の時間でした

あくまで、私個人の考えなので、様々なご意見あると思いますが
こういう考えもあるんだなぁ~って
サラッと思っていただけたらと思います

今日ありがとうございます

いつもありがとうございます


Posted by Cozy-Room AIKA at 10:18│Comments(0)
│ありがとう