店舗情報・予約はこちらから⇒⇒⇒Cozy-Room
サロンや心の話・裏ブログ⇒⇒⇒明日いい日になぁ~れ

ホームページ作成サービス「グーペ」


2017年12月19日

アロマセラピーとは

気が付けば、更新が随分できていませんでしたicon11

12月はあっという間に過ぎていきますねface08


今日はアロマセラピーについて
ちょっとお話してみようと思います。

皆様はアロマセラピーというと何を思い浮かべますか?
何が身近ですか?


多くの方が、アロマは加湿器などで使ったり、
アロマポットで香りを焚いたりという
芳香で使っている方が多いのではないでしょうか?

多くの雑貨屋さんで販売されていて
一番、簡単に取り入れることができるのが芳香です。


でも、アロマは国によってかなりの差があります。

フランスでは、医学部のある大学でしか学べないもの!
  icon88医師や薬剤師さんしかアロマセラピーは施せません。
  icon88薬品として扱われているのでどこででも手に入るものではない


日本では、精油は雑貨として
フランスで薬品として扱われているものと同じ成分同じ内容のものが
売られているわけなんです。
 100均や雑貨屋さんでも安価な物や芳香のみと注意書きのあるもの
    は合成香料の場合が多いのでご注意ください。



また、ある国では美容液、又ある国では魔術。。。icon67

フランスのように医師や薬剤師とまではいかなくても
公的な国家資格である国もあります。


日本ではまだまだ雑貨扱いのアロマセラピーですが
国によってこれだけの違いがあるアロマicon120


まだまだ学ぶべきことは多そうですicon100

それがまた私の楽しみでもありますface05


実は幼いころ鼻炎だった私。
嗅覚には自信がありませんでした。

そんな私がアロマ。。。笑


今では、鼻炎もほぼ治り(アロマで治ったとかではありません)
花粉症・・・も気にならない程度。
寝不足・疲れなど要因が重なるとグズグズの日が年に数回ありますが
そういう管理さえちゃんとしたら、何にも問題ない私の鼻icon190


もっともっとアロマの香りを嗅いで感じて
お客様により良いアロマで癒せるように
知識・技術ともにアップさせていきますよ( *´艸`)



今日もありがとうございます。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(aroma)の記事画像
気功アロマワークショップ大成功
自分の気持ちに素直に
今日は柚子で
久しぶりの更新になってしまいました
ナチュラル派が増えてる??
少し~たくさんの変化
同じカテゴリー(aroma)の記事
 溜めこまないで吐き出そう (2020-04-21 16:00)
 いろんな角度で (2019-05-01 22:55)
 気功アロマワークショップ大成功 (2019-02-23 16:59)
 自分の気持ちに素直に (2019-01-29 07:03)
 今日は柚子で (2018-12-22 11:15)
 私がアロマを始めて (2018-12-07 09:13)

Posted by Cozy-Room AIKA at 18:33│Comments(0)aroma
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



【超簡単】ブログ感覚で手軽にお店のホームページ作成「グーペ」