2018年07月24日
香りの効果
毎日毎日暑いですね(+o+)
猛暑気温の記録が塗り替えられ、
『この暑さは災害である!』
とも発表されました。
皆さま、くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね
今日は、この数回のブログ内容とは変わって
アロマの香りの効果をお伝えしたいと思います。
涼しい音は
風鈴 水の音
冷たい音は
鈴の音
涼しい風景といえば
川
冷たい風景といえば
雪の景色・氷山
これは私が思う涼しい・冷たい音や風景ですが
皆さまは何を想像されますか
ではでは・・・
涼しい香りは

よく、耳・目にするのは『ミント
』ではないでしょうか
あとは、レモンやグレープフルーツ
かなと私は考えますが
いかがでしょうか
こんな研究がされています
*:・゜。ミントの香りで体感温度が4℃下がる*:・゜。*:
この研究は、
水温28℃の水に手を入れた時に感じた温度
ミントの香りを嗅いで 水温32℃の水に手を入れた時に感じた温度
この手に感じた体感温度が同じであったという研究結果があるんです

もちろん、
ミント系の精油をお水に垂らすと、さらに冷たく感じるんですが
(夏はスーッと感じるシャンプーなどが発売されますね)
香りを嗅いだだけでも体感温度が下がるんです
すごいですよね
夏になると私は、
虫よけ効果もあるルームスプレーを作成して
シュッシュ
シュッシュ
しているんですが、
やはり、ミントやレモンなど涼を感じる香りも追加しています
虫よけだけでなく、
汗臭い息子たちにもシュッシュ
シュッシュ
経皮毒なども心配なので、
市販のファブ〇〇ズなどの消臭スプレーなどは
うちは一切使いません
今、蚊がいなくなると言われるスプレーも売っていますが
使ったことある人~ (^^)/ハーイ
実は私も使ったことがあります。
あれ本当にすごいですよね
蚊が、フラフラと本当に落ちてくるんです
ただ・・・
私も子供たちも、舌がマヒした感じがあり使わなくなりました
手作りのルームスプレーでも効果は充分期待できますし
なにより自分や子供たち家族の健康を考えると
手作りは安心です
知らず知らずのうちに体に蓄積される
少量では毒とは言われなくても、
積もれば毒となるものが使用されているのもの
たくさんありますから
安心して使い続けられるものを
そして環境にも優しいものを
これからも伝えていきたいと思います
ルームスプレー作りたい
という方は
Cozy-RoomのHP
こちらの問い合わせから
を送っていただくか


こちらでお友達追加してトークからメッセージをいただいても大丈夫です。
今日もありがとうございます
いつもありがとうございます
猛暑気温の記録が塗り替えられ、
『この暑さは災害である!』
とも発表されました。
皆さま、くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね

今日は、この数回のブログ内容とは変わって
アロマの香りの効果をお伝えしたいと思います。
涼しい音は

冷たい音は

涼しい風景といえば

冷たい風景といえば

これは私が思う涼しい・冷たい音や風景ですが
皆さまは何を想像されますか

ではでは・・・
涼しい香りは


よく、耳・目にするのは『ミント


あとは、レモンやグレープフルーツ

いかがでしょうか

こんな研究がされています

*:・゜。ミントの香りで体感温度が4℃下がる*:・゜。*:
この研究は、


この手に感じた体感温度が同じであったという研究結果があるんです


もちろん、
ミント系の精油をお水に垂らすと、さらに冷たく感じるんですが
(夏はスーッと感じるシャンプーなどが発売されますね)
香りを嗅いだだけでも体感温度が下がるんです

すごいですよね

夏になると私は、
虫よけ効果もあるルームスプレーを作成して
シュッシュ


やはり、ミントやレモンなど涼を感じる香りも追加しています
虫よけだけでなく、
汗臭い息子たちにもシュッシュ


経皮毒なども心配なので、
市販のファブ〇〇ズなどの消臭スプレーなどは
うちは一切使いません

今、蚊がいなくなると言われるスプレーも売っていますが
使ったことある人~ (^^)/ハーイ
実は私も使ったことがあります。
あれ本当にすごいですよね

蚊が、フラフラと本当に落ちてくるんです

ただ・・・
私も子供たちも、舌がマヒした感じがあり使わなくなりました
手作りのルームスプレーでも効果は充分期待できますし
なにより自分や子供たち家族の健康を考えると
手作りは安心です

知らず知らずのうちに体に蓄積される

少量では毒とは言われなくても、
積もれば毒となるものが使用されているのもの
たくさんありますから

安心して使い続けられるものを

そして環境にも優しいものを

これからも伝えていきたいと思います



Cozy-RoomのHP





今日もありがとうございます

いつもありがとうございます
