2018年11月14日
アロマの歴史
私がアロマを知ったのは、かれこれ20年近く前です
そう考えるとアロマ人生、人生の約半分
最初は、19歳で最初に勤めたエステサロンで
少しだけ使っていました
ただそれは、エッセンシャルオイルが少し入った希釈オイルを
サロンのマッサージクリームやオイルに1滴
乾燥肌にはこれ、ニキビにはこれ、老化にはこれ!
といった感じでした
その後しばらくして、
私はエステという仕事から一度離れましたが
結婚し、長男を出産し産後半年で美容業界に戻り
二男妊娠中に、
アロマの協会のアロマコーディネーター募集の広告に
惹かれて惹かれてしょうがなかったのです。
思い切ってその講座に申し込みをして
私は完全にアロマの魅力にはまりました
最初のアロマの出会いから2年ほどたっていたので
継続的にアロマを続けて17年くらいかな~
アロマ自体は紀元前3000年頃の古代エジプト文明時代にすでに
ミイラの保存や王妃クレオパトラの美容に使われていたとされています

当時はアロマとは呼ばれていなかったけど
アロマテラピーと呼ばれ始めたのは1930年
今、この時代に入り科学が進化して
アロマの成分が分析され
アロマがきちんと認められてきました
が、、、、、、、
本能がアロマの効果効能をきちんと分かっていた
古代の人々の感性というか・・・
能力というか・・・・
なんと表現したらいいか・・・よくわからないけど
素晴らしいですよね
日本でもアロマのようなことは昔から行われていて
よもぎの葉をちぎって傷に塗り込んだらいいよ
とか
柚子湯のお風呂に入ったり
そんな文化や
おばあちゃんの知恵的なものもありますよね
アロマという呼ばれ方になったのが最近なだけで
世界中でその地その地の自然の恩恵を受けて
癒されて治癒して保存して・・・・
地球に癒されてきているのだから
地球は大切にしなきゃいけませんよね
便利な世の中になり
スーパーへ行けば何不自由なく揃います
でも、その中で販売されているものの中には
地球も人体も害してしまうものがあります
とても残念なことでもありますが
今、自然を大切にする動きも高まってきていますので
私も今まで以上に自分にも家族にも地球にも
優しい存在であるように過ごしていこうと思っています
今日もありがとうございます
いつもありがとうございます

そう考えるとアロマ人生、人生の約半分

最初は、19歳で最初に勤めたエステサロンで
少しだけ使っていました

ただそれは、エッセンシャルオイルが少し入った希釈オイルを
サロンのマッサージクリームやオイルに1滴

乾燥肌にはこれ、ニキビにはこれ、老化にはこれ!
といった感じでした

その後しばらくして、
私はエステという仕事から一度離れましたが
結婚し、長男を出産し産後半年で美容業界に戻り
二男妊娠中に、
アロマの協会のアロマコーディネーター募集の広告に
惹かれて惹かれてしょうがなかったのです。
思い切ってその講座に申し込みをして
私は完全にアロマの魅力にはまりました

最初のアロマの出会いから2年ほどたっていたので
継続的にアロマを続けて17年くらいかな~

アロマ自体は紀元前3000年頃の古代エジプト文明時代にすでに
ミイラの保存や王妃クレオパトラの美容に使われていたとされています


当時はアロマとは呼ばれていなかったけど

アロマテラピーと呼ばれ始めたのは1930年

今、この時代に入り科学が進化して
アロマの成分が分析され
アロマがきちんと認められてきました

が、、、、、、、
本能がアロマの効果効能をきちんと分かっていた
古代の人々の感性というか・・・
能力というか・・・・
なんと表現したらいいか・・・よくわからないけど
素晴らしいですよね

日本でもアロマのようなことは昔から行われていて
よもぎの葉をちぎって傷に塗り込んだらいいよ
とか
柚子湯のお風呂に入ったり
そんな文化や
おばあちゃんの知恵的なものもありますよね

アロマという呼ばれ方になったのが最近なだけで
世界中でその地その地の自然の恩恵を受けて
癒されて治癒して保存して・・・・
地球に癒されてきているのだから
地球は大切にしなきゃいけませんよね

便利な世の中になり
スーパーへ行けば何不自由なく揃います

でも、その中で販売されているものの中には
地球も人体も害してしまうものがあります

とても残念なことでもありますが
今、自然を大切にする動きも高まってきていますので
私も今まで以上に自分にも家族にも地球にも
優しい存在であるように過ごしていこうと思っています

今日もありがとうございます

いつもありがとうございます

Posted by Cozy-Room AIKA at 16:51│Comments(0)
│aroma