2019年05月17日
アロマで予防
ブログの更新が半月も空いてしまいました
いっきに急に暑くなってきましたね。
朝晩と日中の気温差で
体調を崩している方も多いようですので
体温調節の薄手の上着を持ち歩いたり
ゆっくりお風呂に入ったりして
気温差に体がぶれないように調節しましょうね。
さてさて、
15日のことなんですが
アロマクラフトレッスンを行いました
計画してレッスンイベントではなく
14日の午前中にお電話をいただいて
レッスンをさせていただきましたんですが、
何のレッスンかというと
『アロマでシラミ予防のスプレーを作りたい
』
という依頼でした。
個人サロンで一人で運営しているため
なかなか急な依頼にお応えすることが出来ないこともありますが
ちょうどその日の午前中は
ずらすか電話でも可能な仕事の打ち合わせの予定でしたので
そのお客様をお迎えすることにしたんです
シラミ・・・
私の子供たちも一度うつったことがあります。
うちは男の子なので
すぐにシラミ用のシャンプーで洗ってから
出来る限り短く散髪し
すぐに解決できましたが
それでも、シャンプーは高いし、
すべてのシーツや枕カバーをいつもとは違う洗い方で洗って
天気はいいケドあえて乾燥機へ持っていって・・・
・・・・大変でした。
なので、出来る限り早くしてあげたかったから
ずらせる予定で良かった~
同じ保育園にお子様が通っているママ友2人でおこしくださり
当日お迎えしてお話を伺ったところ
お2人のお子様たちはまだうつっていないが
保育園でチラホラ出てきているということを聞いて
急いでアロマクラフトレッスンをしているところを
ネット検索してくださったそうです
少し距離があったと思いますが
新宮町まで来てくださってありがたいです
そして、お子様たちは女の子
七五三もあるし、髪は伸ばしておきたい
ということで
予防のアロマヘアスプレーを作成したかったそうです。
お子様向けなので濃度は薄めで
シラミが嫌うとされている精油をメインに
楽しく作成しました。

製作途中の写真を撮り忘れて、アンケート記入のところを
ここで、【シラミ】について
1~2mmくらいの寄生虫。 髪の毛に卵を産む。
最初の症状はしばしば起こる頭の痒みで、
シラミの唾液からの抗原に対する免疫反応によるもの
シラミがうつるかどうかは洗髪の頻度とは無関係。
多くの精油はシラミを取り除くのに有効と言われています。
うつってしまった場合は
オイルトリートメントという手段もありますが
今回はオイル製作はしませんでした。
レッスン後の感想は
・実験みたいで楽しかった~
・私よりも旦那さんが添加物や薬品にうるさいので
体に優しい無添加の物が作れてよかった~
・他にもいろいろ作ってみたい
・アロマをもっと知りたい
という感想をいただきました。
私の中のイメージですが
シラミはプールなどが始まった夏に流行るイメージでした。
そして、お客様も
今年は去年より話を聞いたのが早かったと言っていたので
流行が早く来ているようです
皆さま、お子様の頭、
注意深く見ていてあげてくださいね。

いっきに急に暑くなってきましたね。
朝晩と日中の気温差で
体調を崩している方も多いようですので
体温調節の薄手の上着を持ち歩いたり
ゆっくりお風呂に入ったりして
気温差に体がぶれないように調節しましょうね。
さてさて、
15日のことなんですが
アロマクラフトレッスンを行いました
計画してレッスンイベントではなく
14日の午前中にお電話をいただいて
レッスンをさせていただきましたんですが、
何のレッスンかというと
『アロマでシラミ予防のスプレーを作りたい

という依頼でした。
個人サロンで一人で運営しているため
なかなか急な依頼にお応えすることが出来ないこともありますが
ちょうどその日の午前中は
ずらすか電話でも可能な仕事の打ち合わせの予定でしたので
そのお客様をお迎えすることにしたんです

シラミ・・・
私の子供たちも一度うつったことがあります。
うちは男の子なので
すぐにシラミ用のシャンプーで洗ってから
出来る限り短く散髪し
すぐに解決できましたが
それでも、シャンプーは高いし、
すべてのシーツや枕カバーをいつもとは違う洗い方で洗って
天気はいいケドあえて乾燥機へ持っていって・・・
・・・・大変でした。
なので、出来る限り早くしてあげたかったから
ずらせる予定で良かった~

同じ保育園にお子様が通っているママ友2人でおこしくださり
当日お迎えしてお話を伺ったところ
お2人のお子様たちはまだうつっていないが
保育園でチラホラ出てきているということを聞いて
急いでアロマクラフトレッスンをしているところを
ネット検索してくださったそうです

少し距離があったと思いますが
新宮町まで来てくださってありがたいです
そして、お子様たちは女の子

七五三もあるし、髪は伸ばしておきたい

ということで
予防のアロマヘアスプレーを作成したかったそうです。
お子様向けなので濃度は薄めで

シラミが嫌うとされている精油をメインに
楽しく作成しました。

製作途中の写真を撮り忘れて、アンケート記入のところを

ここで、【シラミ】について
1~2mmくらいの寄生虫。 髪の毛に卵を産む。
最初の症状はしばしば起こる頭の痒みで、
シラミの唾液からの抗原に対する免疫反応によるもの
シラミがうつるかどうかは洗髪の頻度とは無関係。

うつってしまった場合は
オイルトリートメントという手段もありますが
今回はオイル製作はしませんでした。
レッスン後の感想は
・実験みたいで楽しかった~
・私よりも旦那さんが添加物や薬品にうるさいので
体に優しい無添加の物が作れてよかった~
・他にもいろいろ作ってみたい
・アロマをもっと知りたい
という感想をいただきました。
私の中のイメージですが
シラミはプールなどが始まった夏に流行るイメージでした。
そして、お客様も
今年は去年より話を聞いたのが早かったと言っていたので
流行が早く来ているようです
皆さま、お子様の頭、
注意深く見ていてあげてくださいね。
Posted by Cozy-Room AIKA at 17:14│Comments(0)
│レッスン